なるべく身体に負担がかからない治療を優先して行いますが
骨折や腱の断裂、神経の圧迫など手術や入院が必要な場合があります
これまでも大学病院を含め数多くの手術を行ってきましたが
今後も患者さんのご希望に応じて私自身が出張して手術を行うことも選択できます
これは近隣であれば、那珂川病院様・徳洲会病院様のご協力によるものです
今後もご協力いただける施設が増える予定です
手術でなくても必要な場合は入院にご協力いただけることとなりましたので
なんでもご相談ください
先日MOMONOKIさんにより植栽を
BLUE MOON さんによって外部サイン取り付けを
行なっていただきました
患者さんやスタッフ、登下校の子供たちが
その変化や成長を楽しみに感じてもらえたら。
ベンチも設置していますので、ご利用ください
沢山の珍しい植物!半分くらいしか名前がわからない・・・
気持ちが安らぐ優しいサイン
レモンやグミも実をつけるので楽しみです
初めまして の投稿はロゴについて
当院の設計から内装+αまでお願いした Atelier Koma 松井大佑代表から
ご紹介いただいた BLUEMOON中川たくま さんによるもの
以下プレゼンテーション時のコンセプトについて、原文のまま引用いたします
田中先生の「祥」には、“よろこび”、“しあわせ”、“良いきざし”という意味があります。
その「祥」をあしらった古くから伝わる「吉祥結び」には、“平安や健康”という願いも込められています。
この形は、これまで先生が各地で結んでこられた縁と、これから春日で結んでいく先生・スタッフの方達と
患者さんの縁と姿を表しています。
配色は春に芽をふく「若苗色」。心身ともに軽くなり、何か新しいことを始めてみようと思う“きざし”を感じさせる色。
近似色は春日市の色でもあり市民の方々にとっても馴染み深い色です。
手外科を専門的に扱う私にとっては手を取り合うようにも・・・
私は初めて目にした時からすんなりとお願いしたことを覚えています。
歴史あるこの春日の地でみなさんのお力になれますように。