4月の診察カレンダーは以下のようになっております
開院以来診察をできるだけ安心して、高い精度で、待ち時間は可能な限り短くなるように努めて参りましたが、なかなか思うようにはいかない状況が多くなり、ご迷惑をおかけしています。こういった状況を改善すべくかねてよりお願いしていました福岡大学や専門医からの応援が4月から実現することとなりました。
常に二人体制で、とはいきませんが多くの日の午前もしくは午後どちらかで整形外科専門医かつ脊椎や肩関節、肘や膝に足、リウマチといった専門性の高い先生方が定期的に診察していただくこととなりましたのでお悩みの患者様はぜひご確認の上受診して頂ければと思います。
1年を通じて月曜日は終日、どの曜日も17時前頃からが混み合い、待ち時間が長い傾向にあるようです
開院以来予約システムの検討を行なっていますが、整形外科の性質上外傷や乳幼児などで早期の対応をおこなった場合など予約時間に遅れが生じた際の激しい叱責などで多くの医療機関でトラブルが発生していること、予約枠に入らず受診に遅れが生じる事などから現時点では導入を行っていません。しかしながら今後診療体制の改善やシステム改良によってはより良い体制を構築出来ると考えてておりますので引き続き模索していきます
院長
こんにちは。理学療法士の竹隈です。
3月15日に6回目のピラティス教室を開催しました。
今回は反り腰の改善や予防を目的としたプログラムを実施しました。
お腹に力を入れた状態で股関節を動かせるかということがとても重要になってきます。
参加した方からは『見てると簡単そうでも実際にやってみると難しかった』という声もいただきました。
次回の開催は4月19日(土)14時からを予定しております。
当院に通われている方はもちろん、当院を受診したことのない方も大歓迎です。
見学だけでも大丈夫です。
たくさんのご参加お待ちしております。
お申し込みは下記URLより可能です。
不明な点などございましたらLINE追加後にチャットもしくは石井・竹隈にお声かけください。
3月の診察カレンダーは以下のようになっております
こんにちは。理学療法士の竹隈です。
2月15日に5回目のピラティス教室を開催しました。
前回までは腹筋を中心に鍛える種目を行なっていましたが、今回は太ももの後ろの筋肉「ハムストリングス」を鍛える種目を多く取り入れました。
ハムストリングスは骨盤から膝関節まで付いている筋肉で、姿勢を保つうえでとても重要な筋肉になります。
1時間の運動でしたが、運動前にできなかった動作が運動後にはできるようになっている方もいて、効果を実感されているようでした。
次回の開催は3月15日(土)14時からを予定しております。
当院に通われている方はもちろん、当院を受診したことのない方も大歓迎です。
見学だけでも大丈夫です。
たくさんのご参加お待ちしております。
お申し込みは下記URLより可能です。
不明な点などございましたらLINE追加後にチャットもしくは石井・竹隈にお声かけください。
2月の診察カレンダーは以下のようになっております
2月10日(月)外来は以下の先生による診察となります
午前中は患者様の集中が予想されますのでご確認の上ご来院ください
<午前> 村岡 邦秀先生
<午後> 村岡 邦秀先生 小林 駿介先生
2月1日・8日・15日・22日(土曜日)の診療予定は以下の先生になりますのでご確認ください
<2/1> 横手 龍一郎先生 石松 哲郎先生
<2/8> 村岡 邦秀先生 矢野 竜大先生
<2/15> 秀島 義章先生 杉 崇先生
<2/22> 中山 鎭秀先生 横手 龍一郎先生
こんにちは。理学療法士の石井です。
1月18日の14時より2025年最初のピラティス教室を開催しました!
今回は腹筋を使いながら足を動かしたり、背骨を伸ばしたりする運動を中心に行いました。
種目によっては普段なかなか使わない筋肉に刺激を入れる運動などがあり、難しい種目もありましたが
終了後は参加者から「軽くなった!」や「スッキリした!」などの声も聞かれ、ピラティスの効果を実感されているようでした。
次回の開催は2月15日(土)14時からを予定しております。
「2025年こそは運動したい!」や「運動したいけれど何から始めたらいいかわからない。」という方など
どなたでも参加できますのでお気軽にご参加ください!
また見学だけでもOKです!
下記URLよりお申し込み可能です。
不明な点などございましたらLINE追加後にチャットもしくは石井・竹隈にお声かけください。
1月18日・25日は以下の先生による診療になります ご確認ください
・1月18日 村岡 邦秀先生 秀島 義章先生
・1月25日 矢野 竜大先生 横手 龍一郎先生